ササユリ動画研修所 ササユリロゴ
ササユリ動画研修所

ササユリ動画研修所とは動画技能検定とはパートナー企業研修の対象者研修概要生徒募集要項申込/入試手続Q&A会社概要お問合せ
ササユリ動画研修所とは

舘野仁美』が開くアニメーション制作技術に関する教育機関であり、
  制作現場・実務に即した知識や技術を教える実務訓練校です。

ササユリ動画研修所はその使命として
 優秀なアニメーターで業界を満たす
  ことを掲げています。

この使命を達成するために解決すべき課題として以下の3点があります。

 1.業務上の共通語(日本作画作法)を普及させること

 2.失われつつある良質な動画の技術・知識・不文律を
   本来の意味で次世代へ継承/発展させること

 3.新人が入社時点で動画仕事を開始できる状態にすること


上記の課題を永続的に解決するための手段として、
 商業アニメーション制作における動画実務の知識と技能について基準となる
 【動画技能検定制度】を作り、全国の学校と協力して
   教科書の作成・普及と検定試験の開始を目指します。

最新のササユリの活動について

ササユリ動画研修所の活動について、下記のイベントでの講演アーカイブが公開されております。
詳しく知りたい方はご視聴ください。

2021年11月16日(水)-17日(木)の二日間にわたり開催されたWACOM社主催の文化イベント、技術カンファレンスのコネクテッド・インク2021
セッション名:アニメーター100万人チャレンジ〜SDGs 産学協同育成〜
登壇者:ササユリ動画研修所 有村虎彦、ワコム 轟木保弘

・特別ストーリー

・講演アーカイブ映像

・講演資料

・レポート

・参考記事

動画技能検定とは

商業アニメーション制作における、動画(中割)業務についての、
 実務に必要な知識と技能を認定するための検定制度です。

現在この動画技能検定制度は民間資格として、
 ササユリ動画研修所および、
  本検定を採用試験時の評価対象とするアニメーション制作会社各社によって
   公認されるものです。

将来的には第三者機関が運営する公的な資格となるよう進めてまいります。

★動画技能検定には段階があります。
ササユリ動画技能検定制度
1.先輩の助言があれば動画業務を行える段階を動画技能検定3級とします。
2.ひとりで動画外注を受注し、納品まで完遂できる段階を動画技能検定2級とします。
3.ひとりで動画検査を受注し、納品まで完遂できる段階を動画技能検定1級とします。

現在、2024年度に受講できるのは、3級および2級までです。

★作画キャリアパスにおける動画技能検定の位置付けは、
  動画技能検定3級を動画・原画共通の基礎としています。
作画キャリアパス

★検定の取得方法として、
  3年後に検定試験の実施を目指しています。
取得方法増加

★ササユリ動画研修所が目指す、10年後の未来像(作画の就職活動シーン)は
  アニメーター志望者が動画技能検定を取得してから就職する姿です。
未来像

動画技能検定の評価

★動画技能検定を採用試験時の評価対象としている制作会社名を
  下記に随時追加してまいります。(2024年1月時点)

【評価対象】考査の1要素とします

 株式会社コントレール
 有限会社ゼクシズ
 株式会社トリガー
 株式会社ボンズ
(五十音順)

【優先採用】検定取得者を優先して考査します

 株式会社CLAP
 株式会社コンプタウン
 有限会社スタジオエル
 株式会社プロダクション・プラスエイチ
 株式会社フロンティアエンジン

【限定採用】検定取得者のみ採用対象とします

 株式会社ウィットスタジオ



★動画技能検定制度や検定試験に協力してくださる、
 【制作会社】と【学校】をパートナー企業として募集しております。

 検定制度の詳細情報や今後の計画や参加方法について、
  担当者がご説明にお伺いいたしますので、お問合せください。

お問い合わせはこちらから
ササユリ動画研修所問合せメールアドレス

パートナー企業

アニメーション業界の大事な人材を育てる事業に賛同してくださり、
 当研修所に教育素材(原画など)の提供を基本として、
  様々な協力をしてくださっている企業様です。

協力校・教育機関(五十音順)

 学校法人大阪創都学園 大阪アニメーションカレッジ専門学校
 岡山県立高梁城南高等学校
 学校法人国際総合学園 日本アニメ・マンガ専門学校
 専門学校 静岡電子情報カレッジ
 学校法人菅原学園 専門学校デジタルアーツ東京
 学校法人創都学園 東京アニメーションカレッジ専門学校
 学校法人新潟総合学院 開志専門職大学 アニメ・マンガ学部
 専門学校 ノアデザインカレッジ


制作会社(五十音順)

 株式会社Alunite
 株式会社ウィットスタジオ
 株式会社エンカレッジフィルムズ
 株式会社コンプタウン
 株式会社CLAP
 株式会社コミックス・ウェーブ・フィルム
 株式会社コントレール
 株式会社ジェー・シー・スタッフ
 有限会社スタジオエル
 有限会社ゼクシズ
 東映アニメーション株式会社
 株式会社トリガー
 株式会社ナット
 日本アニメーション株式会社
 株式会社プロダクション・アイジー
 株式会社プロダクション・プラスエイチ
 株式会社フロンティアエンジン
 株式会社ボンズ
 ユーフォーテーブル有限会社
 株式会社ワコム

パートナー制作会社
※上記の提供、お願いについては、あくまで当社からのお願いやご提案であり、
パートナー企業様におきまして上記の義務が生じるわけではございません。

 ご連絡窓口が繋がった制作会社と学校を対象に、パートナー企業拡大に向けて各社にお伺いする予定です。

 ご連絡窓口が繋がっておらず、ご連絡が遅くなっている制作会社様には申し訳ございません。
  お問合せいただければすぐにご説明にお伺いいたしますので、よろしくお願いいたします。

 また学校については3年後に向けた全国での検定試験実施や教科書・指導要領の配布、
  先生の育成などについてパートナーとなった学校さまと一緒に進めていきたいと考えております。

当研修所の趣旨に賛同してくださり、
 共に未来の人材を育ててくださる制作会社・学校様はぜひお声掛けください。
  お問い合わせはこちらから
ササユリカフェ代表問合せメールアドレス

ササユリ動画研修所とは動画技能検定とはパートナー企業研修の対象者研修概要生徒募集要項申込/入試手続Q&A会社概要お問合せ
ササユリ新人研修の対象者

<第10期は募集を締め切りました。第11期はおそらく企業研修で満員になるため一般公募がなく、第12期(2025年10月〜2026年3月末)の募集開始は2025年7月の予定です>


 ◯こんな方にササユリ動画研修がおすすめです

  ◇すでに商業アニメーター志望を決めている学生

  ◇他業種から商業アニメーション業界へ作画として転職志望の方

  ◇すでに商業アニメーション業界に入っているが動画スキルを向上したい方

   (動画検査を目指す方や、今やっている作品とは違う動画技術を身に着けたい方)

  ◇ササユリ動画研修を教える側になりたい方


■仕事しながら研修を受ける方へ

  研修は基本週1回ですが宿題がたくさん出ます。
   仕事をしながらの研修は簡単ではありません。

  現在、仕事しながら卒業した方もいますが、脱落者も多くいます。
   最後まで研修をやり遂げる覚悟をしてお申込みください。


■こういう方にはおすすめしません

  ササユリ動画研修で学ぶことは、他の方が描いた絵を動かす動画のやり方です。
   自分の描きたい絵だけを楽しく描いていたい方にはおすすめしません。

  商業アニメーションは、演出の指示に合わせて、原画の絵に合わせて、
   仕事をしていかなければいけません。

  キャラクターを描く事しか興味の無い方にはおすすめしません。
   水も火も草木も布も、すべての動きに演技をつけるのが商業アニメーターです。

研修概要
<第10期は募集を締め切りました。第11期はおそらく企業研修で満員になるため一般公募がなく、第12期(2025年10月〜2026年3月末)の募集開始は2025年7月の予定です>


 ★第10期ササユリ新人研修は、2024年10月から以下の通り実施します。

新人研修コースは、基本的に週1回、半年間で全24回となります。
(今回は週2回の3か月短期コース全24回も開催されます)
  参考:第10期の募集および研修日程表PDFファイル

第10期ササユリ新人研修コース(2024年10月〜2025年3月末)の開催予定は次の6コマで各コマ6名が定員です。

週1回6か月コース(5コマで各6名 最大定員30名)
 (宿題などに週20時間必要です。頑張れば学校などと両立可能です。)
  ・金曜18時〜21時
  ・土曜13時〜16時
  ・土曜18時〜21時
  ・日曜13時〜16時
  ・日曜18時〜21時

週2回3か月コース(1コマ6名 最大定員6名)
 (宿題などに週40時間必要です。完全に研修に専念できる環境が必要です)
  ・月曜木曜 10時〜13時



・研修の流れ

 新人研修コースの1コマの研修では、当日渡された課題の説明を受けて作業をし、
  重要ポイントについて舘野の指導を受けます。

 課題は3時間ではまったく終わらないので、次回までの宿題となります。
  次回の研修はまた新しい課題に取り組みつつ、やってきた宿題について舘野の指導を受けます。
   以上の繰り返しで研修を進めていきます。

新人研修

 すべての研修に出席しても研修卒業とはなりません。
  必修課題について舘野の「ok」をもらい、クリアしていく必要があります。
   すべての必修課題をクリアすることで、全課程修了となります。

 以下は研修内容例です。
内容例

 研修修了者には、証明となるピンバッヂと、
   希望者には、就職のための推薦状や内申書も発行します。

修了ピンバッヂ 修了ピンバッヂ

生徒募集要項

<第10期は募集を締め切りました。第11期はおそらく企業研修で満員になるため一般公募がなく、第12期(2025年10月〜2026年3月末)の募集開始は2025年7月の予定です>


新人研修コース

 ◯受験資格

  ・国籍は問いませんが、受講が可能な日本語力をお持ちの方

  ・年齢は高校生以上30歳未満を目安として若い方を優先とする

  ・動画未経験可

  ・研修素材(原画など)の機密を守れる方

  ・研修所に毎週通える方
   (東京都杉並区JR西荻窪駅徒歩3分)

  ・研修日程を調整できる方
第10期ササユリ新人研修コース(2024年10月〜2025年3月末)の開催予定は次の通りです。

 ★週1回6か月コース(5コマで各6名 最大定員30名)
 (宿題などに週20時間必要です。頑張れば学校などと両立可能です。)
  ・金曜18時〜21時
  ・土曜13時〜16時
  ・土曜18時〜21時
  ・日曜13時〜16時
  ・日曜18時〜21時

週2回3か月コース(1コマ6名 最大定員6名)
 (宿題などに週40時間必要です。完全に研修に専念できる環境が必要です)
  ・月曜木曜 10時〜13時



 ◯研修費用:300,000円(税込み330,000円)
       (中途退学による返金はありません)
       (支払いが厳しい方は2分割まで応相談)


申込/入試手続
<第10期は募集を締め切りました。第11期はおそらく企業研修で満員になるため一般公募がなく、第12期(2025年10月〜2026年3月末)の募集開始は2025年7月の予定です>

 〇入試内容
  ・基礎情報
  ・必須課題1 お題『箱と人』で描く1枚絵
  ・必須課題2 お題『波おくりの中割り
    下記をダウンロードして、プリントアウトし、書かれた指示に従って作画してください。
    『波おくりの中割りダウンロードはこちら
  ・必須課題3 ポートフォリオ(1枚以上)
   (可能な限り「背景付きの人物絵」を含むこと)
   (課題やポートフォリオなどオンライン提出の絵の原本は面接当日に持参が必要です。)
   (元からデジタル作画の場合など、本人確認で当日何か描いていただく場合があります。)
  ・面接

 ◯入試申込手順
  1.申込フォームにアクセス

  2.申込フォームで基礎情報を記入して登録

  3.下記のメールアドレス宛に、課題を送信
    training(a)sasayuricafe.com((a)を@に書き換えて送信してください)

    ●課題を送信メールの内容
    件名:「第10期ササユリ新人研修課題」とすること
    ※氏名を記載忘れずに※
    必須課題1.2.3のデータ(firestorageやgigafile便など推奨)

   締め切りは8月22日木曜16時厳守

  4.課題受付メールが届くので確認、申込完了
  (課題受付メールが届かない方はお問合せください)

  5.応募締切後、書類選考結果や面接日時指定メールが届くので確認


<第10期は募集を締め切りました。第11期はおそらく企業研修で満員になるため一般公募がなく、第12期(2025年10月〜2026年3月末)の募集開始は2025年7月の予定です>


 〇申込フォームで必要な入力情報
  ・氏名
  ・フリガナ
  ・生年月日
  ・性別
  ・郵便番号
  ・住所
  ・携帯電話番号
  ・googleアカウント(研修動画の共有に使用します)

  ・最終学歴(予定も)
  ・現在の所属(学校名または会社名)
  ・就職志望会社名
  ・将来志望職(原画、動画検査など) 
  ・動画経験(経験者の方)

  ・好きな映画作品やアニメ作品は何ですか?
  ・アニメーターになりたいと思ったきっかけは何ですか?

  ・面接においてあなたの健康について聞いても良いですか?
  ・心身ともに健康に自信がありますか?
  ・研修日の希望、第1〜第4
  ・遠隔地の方の通学対応
  ・週平均20時間の宿題への対応


 ◯入試の流れ(第10期ササユリ新人研修)

  ・2024年7月11日火曜 申込開始・課題提出開始

  ・8月22日木曜16時 申込締切・課題提出締切

  ・8月26日月曜 書類選考結果通知 面接日の連絡

  ・8月31日土曜10:00〜 面接候補日(予備)
  ・9月1日日曜10:00〜 面接候補日

  ・9月2日月曜 合格通知、入学手続開始、入金開始

  ・9月17日火曜 入金締め切り

  ・9月18日水曜 研修日確定連絡、および、繰り上げ合格者確定・連絡

  ・9月24日月曜 繰り上げ合格者入金締め切り

  ・10月3日木曜〜研修開始



Q&A

Q1.現在会社に所属して動画歴が2年以上あります。新人研修コースを受けられますか?

A1.入試に合格すれば研修を受けられます。
    技量を確認した上で、その方のレベルに合わせた指導内容となり、
     足りていない基礎部分を確認しながら進めてまいります。

Q2.3DCGのクリエイターをやっていますが、受験資格はありますか?

A2.研修所を卒業後に、作画としてアニメーション制作会社に就職志望であれば、受験資格があります。
    現在は対象をアニメーション制作会社に作画として就職志望の方に限定しております。
     就職志望でない方はご遠慮ください。

Q3.入学が決まった後、研修の準備は何が必要ですか?

A3.下記の筆記用具は各自持参でお願いします。
   ・エンピツ(2Bを推奨)
   ・消しゴム
   ・鉛筆削り(自分のものがあれば)
   ・字消し板(自分のものがあれば)
   ・ダブルピン2本以上(自分のものがあれば)
   ・定規(20cm前後)(自分のものがあれば)
   ・羽根ぼうき(自分のものがあれば)

  また、下記の資材は自宅での課題作業に必要です。お持ちでない方はご購入ください。

   ・アニメーションタップ
   ・ライトテーブル
   ・電動鉛筆削り

  下記の資材は研修所で初回に支給、または研修所で使用できます。

   ・支給:色鉛筆(硬質、赤、水色など)各1本支給(以後、購入可)
   ・支給:作画用紙 100枚支給(以後、購入可)
   ・支給:ダブルピン2本

   ・貸出可:タップ(現場で持ってない方は貸出)
   ・貸出可:ライトテーブル(現場共有)
   ・貸出可:電動鉛筆削り(現場共有)
   ・貸出可:クイックチェッカー(現場共有)
   (注※自宅で利用するタップやライトテーブルは各自ご購入ください)


Q4.高校2年生ですが、研修は受けられますか?。

A4.研修は高校1年生以上を対象としております。
    高校生での卒業も実績があります。


Q5.遠距離から通学予定ですが、研修は受けられますか?

A5.遠距離通学でも研修は受けられます。過去、大阪などから毎週通った方がおります。

   しかし通学時間やお金の面で、非常に厳しいのは間違いありません。
    ササユリとしては引越しが推奨です。
     合格時に引越し前提でない方は、十分にお金と時間を確保できることをご検討ください。



Q6.30歳を超えているのですが、研修は受けられますか?

A6.30歳を超えていても研修は受けられる場合があります。今までも30歳以上の研修生がおります。

   しかしできるだけ長期間、業界で活躍する方を優先したいという舘野の意向により、
    入試の選考は画力を基礎としてますが、画力が同レベルだった場合、合格は若い方を優先します。


Q7.ササユリでの研修を受ける前に学んでおくことはありますか?

A7.画力に自信のない方には「モルフォ人体デッサン」という本の丸写し練習を推奨しています。
   『モルフォ人体デッサン』を一冊丸々模写ができた方はおそらく最低限画力が備わっていると思います。

   また、日々のスケッチなども大切な訓練です。
   日常の風景、日常の仕草などをたくさん紙に写してください。


Q8.ササユリ動画研修を教える側になるには、どうすればよいですか?

A8.2年以上の商業アニメーションにおける動画実務の経験と、ササユリ動画研修所の新人研修の受講を推奨しています。
   少なくとも、ササユリ動画研修所の新人研修の卒業資格があると、
   今後発売予定の「ササユリ式動画教本」を使った授業で何をすればよいか理解できるようになります。



その他、お問い合わせがあり次第追加予定。


お問い合わせはこちら
ササユリ動画研修所への依頼、取材、お問合せなどは下記メールアドレスへお願いいたします。
ササユリ動画研修所問合せメールアドレス

Copyright (C) 2014-2024 ササユリ All Rights Reserved.